青森のゲイバー&ミックスバー

よろしく、おどうも

青森にあるゲイバー『よろしく、おどうも』は観光バーとして営業されていて、ゲイ男性だけでなく、女性・ノンケの方も気軽に利用できます。
※営業時間は21時からで年中無休、基本的にゲイ男性のスタッフさんが勤務されていらっしゃいます。
ユニークな店名とは打って変わって、店内はお洒落で落ち着いた大人の雰囲気。木目が美しいカウンター席の他に、大人数でゆったり座れるソファー席もあります。
※チャージは1,000円、ボトルセット1,000円、アルコールドリンク各種800円、ノンアルコールドリンクは各種600円からとなっています。ボトルキープは各種3,500円からとリーズナブルな価格です。
お店ではスタッフさんの誕生日イベントはもちろんですが…
11月30日には「イイサオの日」と題して男根像オブジェのお披露目会なども開催されています。
クリスマスはもちろんですが、年末年始も積極的に営業されており、先着20名限りで年越し蕎麦やうどんのサービスなども実施されているようです。
※ゲイ同士仲良くなりたい、会ってみたいという方は積極的にこうしたイベントに参加してみましょう。
どなたでも気軽に足を運ぶことのできるバーですので、お祝いや打ち上げ、旅行などで利用するのもオススメ。ツイッターやインスタグラムも日々更新されているので、お店へ足を運ぶ前に、フォローしてみてください。
よろしく、おどうも
https://twitter.com/yoroshiku_doumo
https://www.instagram.com/new_odoumo/
青森市本町2丁目6-4 フェニックスビル B1
members bar ROBIN

『members bar ROBIN』は青森県弘前市にあるゲイバー。
客層は20代から60代と幅広く、ゲイ男性はもちろんですが、LGBTの方、女性、ノンケの方など、どなたでも気軽に入店できるお店です。
営業時間は20時〜25時、定休日は水曜日・日曜日・祝日、店内はラグジュアリーで落ち着いた大人の雰囲気が漂っています。
テーブルチャージは1,000円、飲み放題コースはカラオケ付きで3,000円です。
※ドリンクメニューは、生ビール(プレミアムモルツ・キリン一番搾り)700円、角ハイボールが600円、カクテル各種は700円からとなっています。その他にも焼酎・日本酒など、70種類以上のお酒が豊富に取り揃えられているのは嬉しいですね。
ドリンクだけでなく、青森らしいフードメニューも充実。
津軽のレトロフードとして知られている「生姜味噌おでん」(200円)、や「バターせんべい」(550円)をリーズナブルな価格でいただくことができるのはありがたいですね。
青森観光の際にも利用したくなるお店です。
ユニークなイベントも開催されており、4月4日は「おかまの日」と題して”かまめし”のサービスがあったり、スタッフさんが女装して接客をしてくれる楽しいサプライズも。
※仕事帰りに立ち寄るのはもちろんですが、観光やお祝いの際にも利用できる素敵なお店です。気になる方は足を運んでみては?
members bar ROBIN
http://belleequipe.robin-art.com/
青森県弘前市新鍛冶町57 喜楽館
Remix Bar Gmen’75

弘前にあるミックスバー『Remix Bar Gmen’75』は、ゲイ男性はもちろん、女性やノンケの方も利用可能なお店。
※ただし、LGBTへの理解がなく、偏見を持っている方は入店NGとなっていますので注意しましょう。
客層は20代から60代と幅広く、ジャニーズ系・サラリーマン・短髪・マッチョなど、様々なジャンルの男性が訪れています。
※営業時間は20時から3時、定休日は日曜日。店内での喫煙が可能というのはありがたいですね。
気になる料金システムですが、「Remix Bar Gmen’75」ではチャージ(お通し・お席代)が無料となっています。
ワンドリンク800円、ボトルキープ4,000円、ボトルセット料金1,500円と、リーズナブルな価格なので足を運びやすいですね。
※3,000円の飲み放題プランもあり、60分間ビール・焼酎・ウィスキーが飲み放題になります。
そして、フードメニューも充実。
クリームチーズ・イチジクの生ハム巻・トルティーヤチップス・タコスチップス・オイルサーディンクラッカーが各500円。フライドポテト・シーフードパスタは各800円です。
※お腹が空いた状態で来店しても、安心して利用できますし、1軒目から使えるお店と言えるでしょう。
イベントも頻繁に開催。
小室哲哉氏の楽曲を流して楽しむ「小室哲哉ナイト」や周年イベント、スタッフさんのお誕生日パーティーなど盛りだくさんです。
気になる方はお店のツイッターやインスタグラムをフォローして、お店へ足を運んでみてくださいね。
Remix Bar Gmen’75
青森県弘前市桶屋町5 グランドパレス1号館
Bar NaNo SECOND(ナノセコンド)

『Bar NaNo SECOND』は八戸市で唯一営業しているゲイバー。客層は20代から60代以上と幅広い年齢の男性が訪れています。
※営業時間は20時〜2時で年中無休となっています。
店内はリラックスできる落ち着いた雰囲気で、上品に灯るライトやシャンデリアが心を癒してくれます。
至る所に飾られているお花も美しく、安らげる空間作りに力を入れているマスターの優しさが感じられます。
※基本セット料金 1,600円(ドリンク1杯+おつまみ)で、ショットは800円(ビール・ウイスキー・焼酎・日本酒)となっています。ボトルは3,500円、ワインボトルは 3,500〜5,000円。
そして、「Bar NaNo SECOND」はマスターの手料理が大変美味しいことでも知られています。
お食事の料金は1,000円〜1,200円で、メニューは魚定食・青森県産豚肉ステーキ・カレー・オムライス・グラタン・パスタ・サンドイッチ・おにぎりなど、豊富に取り揃えられています。
※お腹を空かせた状態で訪れても、これだけメニューが揃っていると安心できますね。マスターの愛情たっぷりなお料理と一緒にいただくお酒は格別に違いありません。
「Bar NaNo SECOND」では、ツイッターやインスタグラムを更新されていないので、確実にお店を利用したいという方は事前に電話で問い合わせてみることをオススメします。
Bar NaNo SECOND
https://bar-nano-second.jimdosite.com/
青森県八戸市類家1丁目1-47 ポートビル1F-5
青森のゲイコミュニティ(サークル・団体)

スクランブルエッグ

『スクランブルエッグ』は、性のあり方に関わらず、誰もが自分らしく幸せに生きることができる社会・地域を目指し、2008年から活動している青森のサークルです。
カミングアウトをしても変わらず隣に座って笑い合い、気軽に会話ができるような…そんな当たり前の日常を願いながら、様々な活動に取り組まれています。
※啓発イベントの開催や機関紙、パンフレットの発行、調査研究や取材への協力や講師派遣・展示物貸出などを行い、セクシュアルマイノリティや性の多様性について、知ってもらい偏見をなくすための努力されています。
そのほか「スクランブルエッグ」では交流会の場も設置。
同じ悩みを抱えた人同士が集まって励まし合ったり、時には自分の生き方を見つけるヒントを発見することもできる場所でもあります。
家族や同級生、同僚には話せないことがたくさんある中で、セクシュアルマイノリティ同士や応援してくれる友人との交流や出会いは、勇気や気づきにもなる大切な時間です。
こうした場所が青森にあるという事を知らなかった、という方も多いのではないでしょうか?
※もっと詳しく知りたいという方は、機関紙「にじたま」というパンフレットを読んでみてください。「にじたま」はスクランブルエッグが作成している啓発パンフレットで、ホームページの問い合わせフォームから取り寄せることもできますよ。
普段の暮らしで誰もが忘れがちな「無理せず、楽しく、できることを」をモットーされているスクランブルエッグ。
青森で更に活動の輪を広げるお手伝いをしたい、自分の悩みを語れる仲間を見つけたいという方は、まずHPをチェックしてみてください。
スクランブルエッグ
https://gochamazetamago.main.jp/
青森レインボーパレード

『青森レインボーパレード』は、レズビアンやゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーなど、性的少数者への理解と権利擁護を求めるために活動している団体です。
※2014年4月、青森市で3人の活動から始まった「青森レインボーパレード」は、2015年には24人、2016年45人、 2017年101人、2018年173人、2019年208人と、参加者の数は年々増えているんですよ。
2020年はコロナ禍でしたがオンラインでの開催を実施、2021年は75人でのパレード実現し、精力的に活動されています。
「青森レインボーパレード」では、「故郷を帰れる街にしたい」というテーマを掲げながら、現在もパレードの参加者を募集中。
※参加してみたいという方は、ツイッターまたはホームページから直接問い合わせてみましょう。
パレード当日は青森駅前公園に集合し、13時頃に開会式が行われます。
パレードの際には、連絡先などを記載した紙を整理券と引き換えることが必須となっているので注意しましょう。その後は各自、好きなプラカードなど持参しながら、パレードがはじまります。
LGBTに関する活動に興味があるけれど何をすればいいのかわからない…という方は、まず「青森レインボーパレード」へ参加してみては?
青森レインボーパレード
https://twitter.com/rainbowaomori
https://aomori-pride.jimdofree.com/
AMBIRD(アンバード)
iOS・Android